近年では男性の脱毛も人気が高まっており、中でもヒゲ脱毛は毎日のヒゲ剃りの手間が軽減されると人気の脱毛箇所の1つです。しかし、ヒゲは体の中でも太い毛が生える箇所であり、顔に生えているため、脱毛時の痛みに不安を抱える方は少なくありません。痛みに弱いという場合は、脱毛方法も痛みをあまり感じないものを選ぶのがおすすめです。
当記事では、ヒゲ脱毛の種類や脱毛方法による痛みの違い、また脱毛時の痛みの軽減方法などを解説します。ヒゲ脱毛を検討している方は、ぜひご覧ください。
記事監修者情報
- 山下真理子
- 専門科目
- 皮膚科
- 経歴
- 京都府立医科大学卒業後、医師に。主に美容医療に従事するが、医療専門学校にて講師を務めて、医療教育にも従事する。
- 資格
- 医師
1. 痛くないヒゲ脱毛はある?脱毛の種類を紹介
脱毛には多少の痛みがつきものです。男性の脱毛部位の中でヒゲは、皮膚が薄く毛が密集しているため、特に痛みを感じる方が多い部位になります。
ヒゲ脱毛の痛みは一般的に「ゴムで弾かれたような痛み」と表現されます。ただし、ヒゲ脱毛に対する痛みの感じ方は人それぞれです。同じゴムで弾かれたような痛みでも、「思ったよりも痛くなかった」と感じる方がいれば、脱毛の継続を断念するほど強く痛みを感じる方もいます。
ヒゲ脱毛の痛みは人の痛みの感度だけでなく、施術方法によっても変わります。以下では、脱毛方法別にヒゲ脱毛の痛みの違いを紹介します。
1-1. 光脱毛
光脱毛は、メラニン色素(毛の黒い色素)に反応する光を照射することで発毛組織の働きを抑制する脱毛方法です。光脱毛は主にエステサロンで受けられる脱毛方法であり、家庭用の光美容器にも利用されています。
光脱毛で光を照射した部分の毛は1~3週間で自然と抜け落ち、毛が生える周期に合わせて繰り返し照射することでムダ毛が生えにくくなります。
光脱毛は、ほかの脱毛方法と比べて刺激が少ないのが大きな特徴です。人によってはほとんど痛みを感じず、脱毛施術中に眠ってしまう方も少なくありません。ただし、光脱毛はパワーが弱く、減毛・抑毛の効果はありますが永久脱毛効果はないため注意が必要です。
1-2. 医療レーザー脱毛
医療レーザー脱毛は、メラニン色素に反応するレーザーを照射し、毛を作る元となる組織を破壊する脱毛方法です。脱毛の仕組みは光脱毛と似ていますが、医療レーザー脱毛のほうが脱毛効果は高くなっています。ただし、体の組織を破壊する行為は医療行為に当たるため、医療レーザー脱毛を扱えるのは医療機関のみです。
医療レーザー脱毛は脱毛効果が高い一方で、光脱毛に比べて刺激が強く、痛みを感じる方が多い脱毛方法です。麻酔を併用できるケースもあるため、不安な場合は医師に相談するのがよいでしょう。また、医療レーザー脱毛は医療機関で脱毛を行うため、痛みや肌に関するトラブルが出た場合でもすぐに医師や看護師に相談できるメリットがあります。
1-3. ニードル脱毛
ニードル脱毛は、毛穴に専用の細い針を挿入し、電気を流して発毛組織を破壊する脱毛方法です。ニードル脱毛は発毛組織を直接破壊するため、高い脱毛効果が得られます。ニードル脱毛は光脱毛や医療レーザー脱毛よりも歴史が長く、効果や安全性が保証されているのが特徴の1つです。
ただし、ニードル脱毛はほかの脱毛方法に比べて痛みが強いというデメリットがあります。針を毛穴に直接挿入して電気を流す脱毛方法のため、痛みを感じる方が多い傾向です。オプションで麻酔を併用できる場合もあるため、痛みに耐えられない場合は医師に相談するとよいでしょう。
2. 部位によるヒゲ脱毛の痛みの違い
ヒゲ脱毛での痛みの感じやすさは、脱毛部位によっても異なります。特に痛みを感じる方が多いのは鼻下です。鼻下は顔の中でも毛が密集している場所であり、皮膚が薄くて骨に近い部分でもあるため痛みを感じやすいと言われています。ただし、鼻下は脱毛範囲が狭いため、痛みを感じる時間は短く済む傾向があります。耐えられない痛みを感じる方は麻酔の併用を検討するとよいでしょう。
鼻下に次いでヒゲ脱毛で痛みを感じる方が多い部分は、あごやあご下です。光脱毛や医療レーザー脱毛に使用する機器は毛の黒い色素に反応するため、太くて濃い毛が生えているあご・あご下は痛みを感じやすくなっています。特に口に近い部分は太くて濃い毛が生えやすく、皮膚も薄いため痛みを感じやすい傾向があります。
ヒゲ脱毛の中では、頬は鼻下やあごに比べて毛量が少ないため、比較的痛みを感じにくい部分です。ただし、同じ頬でも骨に近い部分は痛みや熱さを感じやすいため注意が必要です。
3. ヒゲ脱毛の痛みを和らげる方法
ヒゲ脱毛の痛みを軽減させる方法はさまざまあります。中でも、脱毛期間中に日焼けを避けることは基本的な対策方法です。日焼け肌は日の光によって火傷を負った状態であり、普段の肌よりも敏感になります。そのため、日焼けする前よりもヒゲ脱毛の痛みを強く感じやすいです。
また、日焼けによって黒くなった肌に脱毛機を使用すると、脱毛機は黒い色素に反応するため、通常毛だけに光を当てるはずが肌と毛に光が分散します。本来当てたい毛の部分に十分に光が当たらないと脱毛効果が下がるため、脱毛期間中の日焼けはできるだけ避けるのがベストです。ただし、ニードル脱毛であれば肌の色に関係なく施術を受けられます。
日焼けを避けること以外の、ヒゲ脱毛の痛み対策方法を5つ紹介します。
3-1. 日常的に肌を保湿する
脱毛期間中は肌をしっかりと保湿しましょう。乾燥した肌は敏感になり、脱毛の痛みを感じやすい傾向があります。さらに、肌が乾燥していると脱毛機の光やレーザーの熱が狙ったポイントまで伝わりにくくなり、脱毛効果が下がる恐れがあります。
ヒゲ脱毛の痛みを和らげるためには、化粧水や乳液を使って日常的に肌の保湿を行い乾燥肌を防ぎましょう。ヒゲ脱毛の前後は特に入念に保湿などの肌ケアを行うのがおすすめです。
3-2. 施術前日の飲酒を避ける
アルコールを摂取すると血行がよくなって肌が敏感になり、利尿作用によって体から水分が失われ肌が乾燥しやすくなります。
アルコールを摂取した後にヒゲ脱毛を行うと、通常より強い痛みや、赤み・腫れといった肌トラブルを引き起こしやすくなるため、施術前の飲酒は避けましょう。具体的には、施術の前後12時間は飲酒を避けるのがベターです。
3-3. 麻酔を使用する
クリニックでの脱毛では麻酔を使用できます。痛みに敏感な方やヒゲ脱毛の際に耐えられない痛みを感じた方などは、麻酔を使用するとよいでしょう。
ヒゲ脱毛に使用する麻酔の種類は、医療機関によって異なります。局所麻酔の場合は広範囲には使用できないため、ヒゲ脱毛であれば鼻下などの痛みを感じやすい部位に使用するのがおすすめです。笑気麻酔の場合はお酒に酔った感覚になり、痛みを感じにくくなる効果があります。
ただし、麻酔を使用するためには追加料金を支払う必要があります。麻酔の料金は医療機関や麻酔の種類によって変わるため、あらかじめ料金表などで情報を確認するとよいでしょう。
3-4. 蓄熱式の脱毛機を選ぶ
脱毛機には大きく分けて「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類あります。熱破壊式は、熱によって発毛組織を破壊する脱毛機です。一方、蓄熱式は低温の熱で発毛に関する組織を破壊する脱毛機となっています。
脱毛の際に感じる痛みは光やレーザーの熱によるものです。蓄熱式の脱毛機では低温のレーザーを当てるため、痛みを感じにくくなっています。痛みの少なさで選びたい場合は、蓄熱式脱毛機を選ぶとよいでしょう。
3-5. 脱毛機の出力を下げる
脱毛機の出力を下げることで、ヒゲ脱毛の痛みを軽減させることが可能です。ヒゲ脱毛の痛みがどうしても我慢できない方は、脱毛の担当者などに低めの出力で脱毛できないか確認してみましょう。
ただし、脱毛器の出力を下げると脱毛効果も落ちてしまいます。医療レーザー脱毛の痛みに耐えられない方は、医療脱毛ではなくエステサロンなどでの光脱毛に切り替えるのも手段の1つです。
まとめ
ヒゲ脱毛の痛みは人によって感じ方が異なるものの、一般的にゴムで弾かれたような痛みと表現されます。脱毛方法によっても痛みは異なり、光脱毛は痛みを感じにくく、医療レーザー脱毛とニードル脱毛は痛みを強く感じる傾向にあります。
脱毛の痛みを和らげるには、日常的に肌が乾燥しないよう保湿をし、施術前日の飲酒は避けるのがおすすめです。蓄熱式脱毛機は痛みを感じにくい傾向にあるため、施術の際に脱毛機を選ぶのも1つでしょう。施術を受ける場所がクリニックの場合は、麻酔を使うという手もあります。
メンズ脱毛お役立ちコラムを読んでいただき、ありがとうございます。 メンズ脱毛アロンソでは、ニードル脱毛でも痛みを極力抑えた超高周波タイプのスーパーフラッシュ法を採用しています。脱毛本場アメリカが認める「永久脱毛」と言われる施術方法なので、安心してお任せいただけます。メンズ脱毛をお考えであれば、ぜひ一度ご相談ください。 お電話でもフォームでも対応いたします。