近年では、男性の間で脱毛を受ける方が増えています。中でも清潔感を手に入れたい、髭剃りの手間を省きたいといったことを目的に髭脱毛を受ける男性は少なくありません。

脱毛が完了するまでの間は、脱毛後もしばらく自分で髭剃りをする必要があります。しかし、脱毛を受けた直後は肌が敏感になっているため、適当に髭剃りをすると肌荒れを起こしかねません。

そこでこの記事では、脱毛後に髭剃りをしてもいいタイミングや、脱毛後の髭剃り方法について解説します。正しい髭剃り方法を知って、綺麗な肌を維持しましょう。

記事監修者情報

山下真理子 医師
山下真理子
専門科目
皮膚科
経歴
京都府立医科大学卒業後、医師に。主に美容医療に従事するが、医療専門学校にて講師を務めて、医療教育にも従事する。
資格
医師

1.脱毛後の髭剃りはいつからしていい?

脱毛後の髭剃りはいつからしていいのか、気になる人もいるのではないでしょうか。脱毛はレーザーや光などによって毛のもととなる組織にアプローチする施術ですが、毛と同時に肌も少なからずダメージを受けます。髭脱毛によってダメージを負った肌に髭剃りすると、痛みや肌荒れが起こりやすいため注意が必要です。脱毛を受ける当日は髭剃りを控え、早くても翌日以降に行いましょう。

ただし、脱毛後の肌の状態には個人差があります。脱毛の翌日以降でも、赤みや炎症などの肌トラブルが残っているなら髭剃りは避けましょう。

また、脱毛後の肌は乾燥しやすくなっています。乾燥していると肌ダメージを受けやすいため、脱毛後に髭剃りをした場合は化粧水や乳液などを使って、入念にアフターケアしましょう。肌の状態を整えると、髭脱毛の効果が出やすくなるメリットもあります。

1-1.脱毛後に髭は生えてくる?

脱毛は、1回で完了するものではありません。脱毛は、複数回にわたって施術することで、脱毛効果を得た毛が徐々に減っていく仕組みとなっています。

脱毛回数を重ねるまでは、まだ脱毛効果を得ていない髭が生えてくるため、脱毛前と変わらない程度の髭剃りが必要です。しかし、脱毛回数を重ねるうちに段々と毛量が少なくなり、自己処理の頻度や負担が軽減するでしょう。

ヒゲの脱⽑ (ニードル脱⽑) | メンズ脱毛サロン【アロンソ】

ヒゲの永久脱毛とは?施術の種類やメリット・デメリットも詳しく解説

2.脱毛後の髭剃りがしにくいと感じる理由

脱毛はムダ毛を生えにくくするための施術ですが、髭脱毛ではかえって髭が濃く見える「どろぼう髭」になる人が多くいます。どろぼう髭は髭が目立って見える上に、髭剃りがしにくいと感じる場合があり少々厄介です。

しかし、どろぼう髭は一時的なものであり、通常は脱毛後1~2週間ほどで自然に抜け落ちるため、深刻に考える必要はありません。気になる人は無理に処理しようとせず、マスクやコンシーラーで隠すなどの対策を取るとよいでしょう。

脱毛後の髭剃りがしにくいと感じる理由は、主に以下の2つです。

2-1.髭が硬くなるため

脱毛後に硬毛化・増毛化が起こると、髭が濃くなるケースがあります。硬毛化によって髭が硬くなると、今までの剃り方では髭剃りがうまくいきません。

脱毛後の硬毛化・増毛化は、一般的には産毛が多い施術部位に起こりやすい現象です。脱毛開始から1か月~3か月後に症状が出始め、脱毛の継続にともなって徐々に解消される傾向にあります。

脱毛後の硬毛化・増毛化の原因は明確には分かっておらず、一説には脱毛が刺激となって毛根の細胞が活性化するためとも言われています。髭の硬毛化・増毛化の疑いがある場合は、脱毛の施術担当者に相談して適切な対処方法を確認しましょう。

2-2.髭が柔らかくなっているため

医療レーザー脱毛では毛根の細胞を破壊するため、脱毛後は髭と細胞が分離された状態になり、コシがなく柔らかい毛になります。柔らかくなった毛は髭剃りの刃に絡みにくくなり、処理が難しくなるケースも珍しくありません。

また、脱毛によって毛先が焼けて丸くなった髭も柔らかくなり、髭剃りしにくい原因になります。

3.脱毛後の髭剃りの方法

脱毛後の髭の手入れで悩み、髭剃り以外の方法を検討している人もいるのではないでしょうか。しかし、脱毛後に除毛クリームや毛抜きを使用して髭を処理するのはNG行為です。

除毛クリームはムダ毛を簡単に処理できる方法ですが、除毛クリームに含まれる毛を溶かす成分は肌に強い刺激を与えます。そのため、ヒゲ脱毛後の敏感な肌への使用には適していません。

また、脱毛後の毛が自然に抜け落ちる時期が訪れる前に毛抜きで髭を抜くと、本来抜けるべき時期ではないタイミングで毛が抜けてしまいます。すると毛が生える周期が変わり、脱毛効果が薄れかねません。そもそも毛抜きによる髭の処理は肌への負担が大きいため、脱毛後は毛抜きを使わないようにしましょう。

脱毛後は、肌に負担をかけない方法で髭剃りをするのがベストです。ここからは、脱毛後におすすめの髭剃り方法と手順について解説します。

ひげ脱毛で毎日の憂鬱を解消!施術当日の流れや脱毛を受けるメリット・デメリット

自己処理による脱毛について | お役立ち情報 | メンズ脱毛サロン【アロンソ】

3-1.顔の皮脂や汚れなどを洗って落とす

寝起きや外出後など、どのようなタイミングでも顔には皮脂や汚れが付いています。顔に皮脂や汚れなどが付いたままだと髭剃りがスムーズにできず、刃を痛める原因にもなるため、最初に洗顔して皮脂・汚れを洗い落しましょう。

洗顔用の石鹸や洗顔フォームなどを使用し、ぬるま湯ですすぐのが理想的です。

3-2.蒸しタオルで髭と肌を温める

洗顔後の乾燥した肌や髭に刃を当てると、カミソリ負けしやすくなります。カミソリ負けを予防するには、洗顔の後に蒸しタオルで髭や肌を温めるのがポイントです。

蒸しタオルで水分を与えると髭が膨張して柔らかくなって、刃が通りやすくなります。また、蒸しタオルによって毛穴が広がると毛穴汚れが落ちやすくなり、肌がより清潔になるのもメリットの1つです。

蒸しタオルは、レンジや熱いお湯を使って簡単に準備できます。蒸しタオルができたら髭周りを包み、3分ほど温めましょう。

3-3.シェービングクリームを塗る

準備が整ったら、髭剃りをする部分全体にシェービングクリームを塗り広げ、髭を湿らせます。シェービングクリームを塗ることで、皮膚が保護されるとともに刃の滑りがよくなり、カミソリ負けや肌のひりつきを予防できます。

また、シェービングクリームを塗ると刃を当てた部分が分かりやすくなり、剃り残しチェックが容易になる点もメリットです。

3-4.剃る方向を意識して軽く優しく剃る

毛の方向を確認し、毛が生えている向きに沿って髭を剃る「順剃り」を行いましょう。順剃りは肌への負担が少ない一方、顎下や口周りなどに剃り残しが発生しやすい剃り方です。剃り残しが気になる部分は、毛が生えている向きの逆方向に剃る「逆剃り」で処理します。逆剃りでも剃りにくい部分の髭は、皮膚を引っ張りながら深剃りをする「張り手」を行うとよいでしょう。

時短しようと最初から逆剃りや張り手をすると、肌を傷つける恐れがあるため要注意です。どの剃り方でも無理に刃に力を込めず、軽く優しく剃るように心がけてください。

3-5.冷水で毛とシェービングクリームを洗い流す

髭剃りが完了したら洗顔して、剃った毛とシェービングクリームを洗い流します。髭剃り前の洗顔ではぬるま湯を使うのがベストですが、髭剃り後は冷水を使うのがおすすめです。冷水による刺激は、肌の血行を良くして血色を明るくできます。

冷水で顔を洗うと毛穴が引き締まるといわれていますが、実際は冷水によって毛穴が引き締まるのは30分程度です。敏感肌や乾燥肌の方が冷水で急激に肌を冷やすと、赤ら顔や肌荒れにつながる恐れもあるため注意しましょう。

3-6.しっかりと保湿する

髭剃り前にスキンケアしても、髭剃り後の肌には多少のダメージが残ります。そのため、化粧水やアフターシェーブなどを利用し、肌に受けた刺激を和らげるケアを行いましょう。

髭剃り後にしっかりと保湿すれば、肌の状態が落ち着きやすくなります。保湿グッズによっては、肌の引き締め効果が期待できる場合もあります。

脱毛後のお肌のケアについて | お役立ち情報 | メンズ脱毛サロン【アロンソ】

まとめ

髭脱毛をした当日は、肌が刺激に敏感な状態になっているため、髭剃りは控えましょう。早くても翌日以降に行うことをおすすめします。ただし、翌日以降も肌に赤みや炎症などの肌トラブルが起こっている場合は、しばらく様子見したほうが安心です。

脱毛後に髭剃りをする場合は、脱毛クリームや毛抜きは避けて、肌に負担のかからない方法で行いましょう。脱毛後は肌が乾燥しているため、髭剃り前後にはしっかりと保湿することが大切です。

髭脱毛と入念なスキンケアで、清潔感あふれるスベスベ肌を手に入れましょう。

女性脱毛技能士金子

メンズ脱毛お役立ちコラムを読んでいただき、ありがとうございます。 メンズ脱毛アロンソでは、ニードル脱毛でも痛みを極力抑えた超高周波タイプのスーパーフラッシュ法を採用しています。脱毛本場アメリカが認める「永久脱毛」と言われる施術方法なので、安心してお任せいただけます。メンズ脱毛をお考えであれば、ぜひ一度ご相談ください。 お電話でもフォームでも対応いたします。

カテゴリー